2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ウクライナ旅行[10](2018年6月) キエフの地下鉄ホームはモスクワ地下鉄と同様にかなり深かった

キエフの地下鉄について ウクライナは1991年8月24日に独立するまではソビエト連邦の一部でした。キエフの地下鉄1号線は1960年に初めて開通したそうです。この地下鉄を造ったのはソビエト連邦ですから、その仕様は基本的にモスクワ地下鉄と同じです。 モスク…

Booking.comのGenius特典は本当に使えるのか?

Geniusプログラムの特典 Booking.comではGeniusプログラムと言う特典があり、何度か利用するとフリークエント・トラベラーにランクアップアップして、プログラム対象のホテルには10%の料金割引で宿泊出来る制度があります。 更に、アーリーチェックイン(Ear…

ウクライナ旅行[09](2018年6月) キエフのお薦めホテル

キエフには勿論沢山のホテルがありますが、私が選んだのはIbis KIev City Centerです。価格は安くはないのですが、地下鉄Универсітет(ウニベルシティエト)駅から近く、駅を出て左側に真っ直ぐ道路沿いに歩くだけで方向音痴の私でも間違うことなく行くことが…

ウクライナ旅行[08] ウクライナへの航空路線について(2019年4月改定2版)

ウクライナへ行く方法は何通りかありますが、私がお勧めするのは北京経由です。 ルート1:日本→北京→キエフ(ウクライナ) この場合、北京空港からキエフ・ボリスピリ国際空港へはウクライナ国際航空(UA)直行便となります。所要時間は10時間です。北京は…

ウクライナ旅行[07](2018年6月) キエフの観光スポット 聖アンドリイエフ教会

聖アンドリイエフ教会 キエフの教会はどれも美しいですが、この聖アンドリイエフ教会も非常に美しいです。今回は残念ながら中には入れなかったので、内部をご紹介できませんが、次回、訪問時に中を見て見るつもりです。1754年は何と日本は江戸時代です。江戸…

短期間の旅行でオーロラを高確率で見る方法を考える(6)

オーロラベルトに含まれる場所 オーロラベルトの下に位置する街を調べると、凡そ下記の街・市・地方(アルファベット順)が該当します。オーロラベルトの中心を通る円の北緯は夜側で65°付近と言われているので、この中心値に近い場所が最も確率上、オーロラ…

短期間の旅行でオーロラを高確率で見る方法を考える(5)

これまでのまとめと今後の課題 短期間の旅行でオーロラを高確率で見る方法を考える(1)〜(4)で検討した内容から、オーロラを見る確率を高めるためには、時期(年)も重要で有る事が分かった。太陽黒点数が増加しそうな年にターゲットを絞ることがポイント…

短期間の旅行でオーロラを高確率で見る方法を考える(4)

太陽の天気予報 これまでの考察から、オーロラを見るためには太陽黒点数、太陽フレアの様子を日頃からチェックしておく事が重要である事が分かった。太陽黒点が多くても太陽フレアが起こらなければオーロラの発生はないので、一番重要なのは太陽フレアである…

短期間の旅行でオーロラを高確率で見る方法を考える(3)

太陽フレア 太陽フレアとは太陽における爆発現象を言い、爆発に伴いプラズマが放出される。太陽の活動が活発な時に黒点(後述)付近で発生する。フレアの影響が地球に届くのは爆発後1〜2日後である。日数に幅が有るのは、爆発により放出されるプラズマの速度…

ウクライナ旅行[06](2018年6月) キエフの観光スポット 聖ミハイル黄金ドーム修道院

ウクライナ、キエフの観光スポット 聖ミハイル黄金ドーム修道院の様子を記事と写真で紹介しています。

ウクライナ旅行[05](2018年6月) キエフの治安について

ウクライナのキエフにおける一般的な治安状況、観光スポットと空港における注意事項雨を説明しています。

ウクライナ旅行[04](2018年6月) キエフの観光スポット ソフィア大聖堂(世界遺産)[2]

キエフ市内のアクセスが簡単な位置にある世界遺産のソフィア大聖堂を訪れた際に撮影下写真をベースに2回に分けてご紹介しています。

ウクライナ旅行[03](2018年6月) キエフの観光スポット ソフィア大聖堂(世界遺産)[1]

ソフィア大聖堂(世界遺産) キエフ市内のアクセスが簡単な位置にある世界遺産、ソフィア大聖堂をご紹介します。 下の写真は大聖堂敷地内にある教会の全体像です。外からは一部しか見えません。 世界遺産 ソフィア聖堂 基本情報 以下に、基本情報をまとめて…

ウクライナ旅行[02](2018年6月) キエフの観光スポット ディエルジャフニイ航空博物館 [2]

ディエルジャフニイ航空博物館の見取り図とお店、航空機の大きさが実感できる写真を紹介しています。

ウクライナ旅行[01](2018年6月) キエフの観光スポット ディエルジャフニイ航空博物館 [1]

2018年6月に訪れたウクライナ・キエフのデルジャフニイ航空博物館を写真と共に紹介しています。

中国旅行[06](2018年6月) 日本で事前購入した格安2GーSIMカードの使用感

中国・香港で使用できる中国聊通の格安SIMカード2GB(現在1060円)を買い、北京・上海での使用感をレポートします。

トルコ イスタンブールに行く予定のある方はトラブル回避の為、必ず読んでください。

トルコ・イスタンブールで絨毯トラブルが起こる根本的な理由と解決策を纏めました。

短期間の旅行でオーロラを高確率で見る方法を考える(2)

地球大気の組成 どうやら地球の大気はどこでも一定ではなく、地表からの高度とともに変化するようだ。酸素Oと窒素Nは分子量が異なる。酸素は原子番号16、窒素は原子番号7なので、窒素よりも酸素が質量が大きい。大気は地球の重力で惑星表面に保持されている…

短期間の旅行でオーロラを高確率で見る方法を考える(1)

アラスカのオーロラ(Wikipedia/photo/ public domain) オーロラを見てみたいという方は多いと思いますが、残念ながら私の近くにオーロラを見たという人はいません。旅行会社がオーロラ鑑賞を謳ってツアーを企画していますが、個人的には全く期待できないと思…

中国旅行[05] 北京中関村で働く若者に給料を聞いてみた

北京・中関村の街並み 中国の秋葉原と言われる中間村に電子辞書を買いに行った。とにかくたくさんの電気製品の店があるので、どこに行けば電子辞書を買えるのか全く分からなかった。色々な店で聞いて、ようやく売っているビルを聞き出した。ビル全体に沢山の…

台湾旅行[35] SIMフリー携帯用のSIM購入について

プリペイドSIMカード SIMフリー携帯をお持ちの方は、台湾の空港に着いたらSIMカードを購入しましょう。売り場は空港の1F、手荷物を受け取った後、出口を出て左側に進み、突き当りの左斜め前にあります。 中華電信 下の写真は中華電信のSIMカードで、カード…

台灣旅行[34] お勧めのCDショップ

台北のCDショップ 佳佳唱片(jiajia changpian)を推薦します。誠品書店にもCDはありますが、書店ではピカイチではあっても、書店である以上、書籍に比べると中途半端な品揃えであることは否めず、老舗の佳佳唱片には敵いません。輸入盤の掘り出し物も見つか…

台灣旅行[33] 台北の仏語書籍専門古書店

台湾には珍しいフランス語の古書のみ扱っている古書店「信鴿法國書店(xinge faguo shudian)」があります。フランスの本なら文学、芸術、絵本など何でもあります。特売コーナーもありますので、特にフランス語が読めなくても楽しめる画集などをお薦めします…

台湾旅行[32] 台北市 グルメ 包子(baozi)を食べよう

葡吉手工包子 puji shougong baozi 包子(baozi)、正確な発音は片仮名では書けませんが、一応「パオツ」と読むと考えて下さい。日本でいう肉饅みたいなものですね。肉饅は日本ではコンビニで買えますが、台湾でもファミマで売っています。今回はコンビニの包…

台湾旅行[31] 台北・西門町のチープな洋食朝御飯

台湾の朝食といえば中国式のお粥を思い浮かべるかも知れません。今日紹介するのはハンバーガー、トーストを始め中国、アジア、欧米、アフリカの朝御飯が楽しめる台湾のチェーン店【呷尚宝(xiashangbao)】です。写真は西門町にある漢中店の写真です。カウン…

台湾旅行[30] 台灣旅行のお薦め 東海岸・花蓮の綺麗な海(1)

台湾の海はとても綺麗です。今回は台湾の東部、「花蓮」の海を紹介します。花蓮は松山駅から特急電車に乗って 時間くらいです。海岸は駅から遠いので、バス或いはタクシーで向かいました。 松山駅待合室 特急莒光號( juguang)車内 花蓮の海は太平洋側で海岸…

台湾旅行[29] お薦めのカキ氷

雙連圓字湯のカキ氷(1) 雙連圓字湯のカキ氷(2) 芒果冰 台灣と言えばマンゴーかき氷(芒果冰 Mangguo Bing)を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。マンゴーかき氷の店としては西門町の「」をお薦めします。マンゴーかき氷は練乳がたっぷりかけ…

台灣旅行[28] 台灣の離島に行ってみよう

台湾の有名なリゾート地である膨湖島を紹介します。 湖西郷にある「aimen shatan」が有名です。膨湖島で砂浜が最も長く、美しい場所です。最も馬公空港から車で5分程度の距離にありますが、宿泊しているホテルによってはかなり遠くなります。砂浜ですが、実…

台灣旅行[27] グルメ 油飯(youfan)を食べてみよう

油飯(youfan) 林合發油飯粿店の油飯 台灣のお米を使った料理と言えば、すぐ思いつくのは魯肉飯(luroufan)ですが、実は他にも有ります。 それは油飯(youfan)という、糯米(nuomi)を使った味付けご飯です。色は薄茶色で、材料は糯米 、お酒(米酒)、麻…

台湾旅行[26] 台湾で普通話(北京語)は通じる?

台湾で話されている中国語は台湾では「国語」と呼ばれています。この国語と中国で話されている中国語を同じものと思われている方も多いでしょう。良く、「台湾の中国語と中国の中国語は同じですよね?」と聞かれます。私は「全然違いますよ」と答えるのです…