北京経由でヨーロッパに向かう場合の注意点

北京首都国際空港にはターミナルが3つあり、日本から北京につく場合、殆どがターミナル3(T3)の場合が多い(一部、ターミナル2(T2)もある)。ヨーロッパ行きの便に乗り継ぐ場合、出発はT1かT2になるのでターミナル間の移動が必要になりますが、T3とT1はかなり離れています。

以下に実際の手順と時間を見ていきたいと思います。

ターミナルEに飛行機が到着して、降機するまで5分、飛行機を降りてからパスポートコントロールまで最短5分、指紋採取機で指紋採取(2分)、パスポートコントロール通過10分、手荷物受け取り15分(計37分経過)。

T3内にある自動運転の電車駅まで3分、T1へ移動するのに10分(計50分経過)。

f:id:zeitrium-editor:20190509220853j:plain

T3にあるT1,T2行きの自動運転電車の案内

f:id:zeitrium-editor:20190509220531j:plain

ターミナルT1-T2-T3間を結ぶ自動運転の電車

T1のチェックインカウンターに向かい、チェックイン(10分)、手荷物検査(5分)、パスポートコントロール通過に10分(計75分経過)。

f:id:zeitrium-editor:20190509221440j:plain

チェックイン後国際線出発ゲートへ

つまり、スムーズに行って75分かかる。登場開始時間の丁度2時間前にチェックインを済ませる場合には、3時間15分前に飛行機が到着している必要があるということになります。

帰国時は下記の手順の通りで、更に時間がかかる。例えば10時にT3に到着した場合、日本行き飛行機の搭乗口まで、ゆとりを見れば2時間5分程度かかるため、余裕を持って計画を立てましょう。

  • 10:00   到着
  • 10:05   降機
  • 10:20   パスポートコントロール通過
  • 10:40   荷物確保
  • 10:50   ターミナル3のバス停・電車駅到着
  • 11:20   ターミナル1到着
  • 11:25   チェックインカウンター到着
  • 11:35   チェックイン完了
  • 11:45   手荷物検査完了
  • 11:55   パスポートコントロール通過
  • 12:05   搭乗口到着

 

 

©︎www.beta-centauri.site 

本ブログの文章及び写真の著作権は本サイトwww.beta-centauri.siteに帰属し、これらの無断転載及び無断利用を禁じます。