ウクライナ旅行[32](2019年5月) キエフ・ボリスピル国際空港から市内へアクセスする最善の方法

キエフ・ボリスピル国際空港から市内中心部は35kmくらい離れています。市内へ行く方法は何通りかありますが、最も効率的なのはバスです。以下に、幾つかのアクセス方法を順に説明していきます。鉄道を使う方法もありますが、時間はバスの方が早いため、省略します。

1. バス

f:id:zeitrium-editor:20190523215325j:plain

空港と市内のキエフ南鉄道駅前を結ぶバス路線があり、10分間隔で運営されています。バスはSKYBUSと言う名前です。上記の写真はSKYBUSが停車しているところです(夜で写真が暗くて見にくくてすみません)。深夜は30-45分間隔になりますが、24時間営業なので、何時に飛行機が到着したとしても、このバスに乗れないと言うことはありません。料金は100フリブニャ(400円くらい)。バス発車間際に乗ると荷物を持ったまま乗ることになるので、荷物が大きい場合は一本待って、荷物をバスに積み込んでもらった方が良いと思います。出発後のバス停は2つです。料金はドライバーに渡します。100フリブニャ紙幣を用意しておいて下さい。時間は50分程度かかります。レシートはくれません。

2.ミニバス

マルシルートカ(Маршрука)、いわゆるミニバスを利用する方法です。空港のバス停で待っていると、ミニバスの運転手が声をかけてくることもあります。9人乗りのバンが多いです。運転手を除くと乗れるのは8人です。運転手は8人揃うまで出発しませんので、少し待たされる場合があります。到着が夜遅い場合でSKYBUSの発車時間まで長い場合は、ミニバスを探してみると良いかもしれません。値段は100フリブニャでSKYBUSと同じです。ノンストップかつSKYBUSとは後半は異なる近道を通りキエフ南鉄道駅前まで行きますので道路の混雑状態にもよりますが、時間的にはこちらの方が早い可能性が高いです。料金は着いてから現金でドライバーに渡します。こちらも100フリブニャ紙幣を用意しておいて下さい。お金と引き換えにレシートをくれます。

3.バス+地下鉄

SKYBUSが唯一停車する地下鉄M3線Kharkivska駅付近のバス停で下車し、地下鉄に乗り換える方法です。時間は地下鉄の乗り換え時間もありますので、どちらが早いかは目的地によると思います。バス料金は50フリブニャ(200円くらい)で、地下鉄はどこまで乗っても8フリブニャ(30円くらい)なので、230円くらいで市内に行ける最も安い方法になります。しかし、バスとの料金差が僅か170円なので、乗換の手間などを考えると、個人的にはバスの方が良いのではないかと思います。

4.タクシー(1)UBER

f:id:zeitrium-editor:20190523213813p:plain

UBERを利用すると400〜900フリブニャ(1600〜3600円)くらいで、バスに比べるとはるかに高いです。私が利用した時は400フリブニャ前後でした。

www.beta-centauri.site

5.タクシー(2)

UBER 以外の一般的なタクシーでは450フリブニャ(1800円)くらいかかると言われており、乗る前に金額を確認する必要があります。私は利用したことが有りません。

f:id:zeitrium-editor:20190523220323p:plain

f:id:zeitrium-editor:20190523220415p:plain


Uklon

f:id:zeitrium-editor:20190523213843p:plain

ウクライナUBERのUklonというのがあります。UBER以前にウクライナで存在していた会社ですが、実際の営業開始はUBERと同時期と言われています。携帯アプリがあって、英語表記なのでUBERに慣れた人なら問題なく使えます。こちらはUBER同様にアプリに金額が表示されるので、ボッタクリはありません。私はダウンロードしていますが、残念ながら未だ利用したことはありません。登録には現地の電話番号が必要です。先ず、通話付き(電話番号付き)のSIMカードを購入し、ウクライナの携帯番号を入力して登録します。キエフ市内ではUber車の方が多いようですが、市内でUklonの車はよく見かけます。

Ugo

f:id:zeitrium-editor:20190523213901j:plain

最近、Ugoと言う配車サービスも出てきました。今回、キエフでは、Ugoと書かれた車はあまり見かけなかったので、Uklonよりも車の台数は少ないと思われます。こちらも携帯アプリをダウンロードしてみましたが、ウクライナ語のみの表記で英語表示はありません。利用するにはハードルが高いです。今後、英語表記にも対応してくれば利用しやすくなる可能性があります。

Bolt (Taxify)

f:id:zeitrium-editor:20190523213925p:plain

エストニア資本の配車サービスです。Bolt (Taxify)と言う名前を書いた車は一度も見たことが有りません。携帯アプリがあり、英語表記なので利用は可能だと思います。現地の電話番号が必要です。現地でSIMカードを購入し、登録する必要があります。

6.タクシー(3)その他

空港で声をかけてくるドライバーはボッタクリの可能性が高いので避けましょう。

 

方向音痴まっくすの結論

SKYBUSで決まり。

 

©︎www.beta-centauri.site 

本ブログの文章及び写真の著作権は本サイトwww.beta-centauri.siteに帰属し、これらの無断転載及び無断利用を禁じます。